塾長ブログ

  • 後期期末(学年末)テスト1ヶ月前

    次回の定期テストまでの期間が長いこともあって、今回は定期テスト対策「総演習」で配布しているテストプリントを1ヶ月前に配ることにしました。 対象は、第四中、柳川中、如是中の1、2年生です。阿武野中は1月にテストがあるので( …

     本文はこちら
  • 今やっていることの改良を継続しています

    個人で塾をやっていると、「他塾は今どんなことをしているんだろう?」などと気になることがあります。今はいろんなところでITツールの導入が盛んにおこなわれているようで、業界誌の記事もそればかりです。一方で私自身が大事にしてい …

     本文はこちら
  • 後期中間テストの総演習スタートしました

    本日から定期テスト対策『総演習』が始まりました。各学校ごとに実施する日程が異なるので、これから3週間、普段はお休みにしている土曜・日曜に教室を空けて対応します。 こちらが提示する内容に関しては基本的に解答冊子を見て自己採 …

     本文はこちら
  • 猛烈に勉強させてくれる塾からの転塾

    ずいぶん昔の話になりますが、少し離れたところにめちゃくちゃ勉強をさせることで定評のある塾がありました。 ある日、そこに通っている中学生の保護者からの問い合わせがありました。「そこの塾で長い時間かけて勉強をしているが定期テ …

     本文はこちら
  • 「自習」のハンコを作りました

    子どもたちを自習に呼ぶことがあります。 (「自習」という漢字は「自ら学ぶ」と書きますが、私が呼び出しをかけている時点で果たしてそれは自習と言えるのかどうかはさておき。) 子どもたちに対して、「授業以外でも塾に勉強しに来い …

     本文はこちら
  • 中学校の夏休みの宿題を見ています

      当塾では、中学校から出される夏休みの宿題チェックを行っています。具体的には、お盆休みまでに全部仕上げて、塾までもってきて完成したかチェックを受けてもらうというものです。いろんな学校・学年の宿題を私が見させて …

     本文はこちら
  • そこそこ遠方の私立高校の情報も集めておく

    ちょっとずつですが、私立高校の情報を集めています。まだ受験校を決めるのは先なので、その私立高校を専願で受験するかどうかはわかりませんが、そこそこ本人が希望するなら私立高校もアリ」というご家庭が見受けられます。 中学校から …

     本文はこちら