前の学年にさかのぼっての復習が必要な中学生への対応

[記事公開日]2017/06/14

英信個別の授業は基本的には学校に合わせた予習指導です。(私立中学生、高校生は別)

そのため、「授業を受ける生徒が今までの学校の授業にある程度ついていけている」ということが前提になります。

一方で、塾を探される方のほとんどは、「今までのテストが複数回悪かったので、このままではまずいと思って塾を探すことにした」「うちの子は前の学年の内容からわかっていないと思う」です。

そのため、我々の予習授業についていけるだけの学力をつけることを目的に、中学生の方を対象に入塾後1ヶ月程度を目安で無料で復習用の追加授業を行っています。

 

中学2年生・英語が40点の場合

例として、現在中学2年生で4月に問い合わせされた場合を挙げてみます。1年生の最初は80点くらいはあったが、徐々に点数が下がってきて、学年末は40点でした。

まず最初に、「何がわかっていて、何がわかっていないのか」を1単元あたり5問程度の簡単なテストをして探します。これは、1年生の最初から、中学2年生6月現在までの全ての学習内容で扱います。

そうして見つかったところを全て、解説から授業を行います。お金を支払っていただく通常授業だけでは間に合いませんから、無料の追加の授業を本人と日時を相談して複数回決めます。足りなかったらまた追加します。そうして、最初の1か月間にできる限り復習を進めるのです。

「英単語が覚えられていない」「覚え方がわからない」「ノートの書き方に慣れていない」「復習のやり方がわからない」と言った点はこの1ヶ月の間に方法を伝授して克服していただきます。

 

中学2年生・数学が30点の場合

同じく、4月に問い合わせされとします。学習単元としては、「式の計算」と「連立方程式」が直近の学校での学習単元にあたるので(高槻市の場合)、数学の場合は1年生の「正負の数」「文字式」「方程式」が理解できているかを確認していきます。

英語は1年生の最初からの現在までの積み重ねがないと2年生の学習内容が理解できないのですが、数学の場合は「計算」「関数」「図形」と大きく分けることができるので、この場合は「計算」のみに絞ってスピード良く学習を進めていきます。

後は英語と同じで、無料の追加授業を本人と日時を相談して、最初の1か月間、復習を進めます。

ノートの書き方に慣れていない、復習のやり方がわからない、と言った点はこの1ヶ月の間に克服していただきます。

 

「たくさんの授業をうちの子が受けるとは思えない…」

保護者の方に無理やり塾に連れてこられると、この現象は起こりますから、ぜひお子さんにお母様の想い・不安を伝えられてからお越しいただきたいです。

冷静に、子どもたちが「良い点取ること」と「自宅でのんびりすること」のどっちが希望なのかを天秤にかけた時、「良い点取る」を選択するお子さんはたくさんいます。その気持ちがあれば、そのための努力・行動なんだと考えて、ほとんどのお子さんが追加授業に来てくれます。

そのため、こういう話を塾長である私からお子さんに事前に行いますから、入塾相談はお子さんと保護者との三者で行います。「保護者との相談だけで入塾を決める」ということはしていません。

 

こちらがやらないこと

「毎日、3コマずつ毎日授業を入れてやってください。無料なんでしょ!?」という方はお断りします。我々から見て、直近の定期テストに対応する箇所の復習分だけを本人との相談の上で追加します。

また、授業ではなく「自習形式」(横に講師が付きっ切りでない場合。学習の様子の巡回はします。)が良いと判断する場合もあります。ご了承ください。

そして、もちろん、全く復習のための追加授業が必要でない場合もあります。そのあたりの判断は我々にご一任ください。