英信個別とは?

  • 高槻二中の日本国憲法の前文の暗唱の宿題

    高槻第二中の3年生の夏休みの宿題に、日本国憲法の前文の暗唱が出ています。 具体的には以下です。 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが …

     本文はこちら
  • 夏休みの学校の宿題確認を徹底しています

    夏休みの宿題がちゃんと終わったか、公立中学生を対象にチェックしています。 口頭で「英語の問題集、終わったよ」と言ってもらうのではなく、現物を持ってきてもらって目視で確認です。 そして上記の写真のように一つひとつに印鑑を押 …

     本文はこちら
  • 夏休みの学校の宿題の進み具合を確認しています。

    英信個別では公立中学生の塾生を対象に、「学校ごと」「学年ごと」の夏休み宿題チェックシートを作り、子どもたち一人ひとりが学校から出されている夏休みの宿題が完了できたかを確認しています。 元のシートはこんな感じです。(以下は …

     本文はこちら
  • 数学で約60点アップした生徒は何をしたか

     英信個別の公立小・中学生の授業は、基本的には学校の授業内容の予習です。ちょっとだけ先を進みます。そのためには、「今までの学校の授業内容を理解できている」ことが大切になります。  しかし一方で、個別指導の塾を希望される方 …

     本文はこちら
  • 英信個別の授業で大事にしている3つの手順

    英信個別での授業の進め方で基本となるのは以下の手順です。  ①理屈や理論を説明する。  ②それを使ってどうやって解くのか、具体例を見せる。  ③指示をした通りの解法を再現しているか観察する。 例えば、①は「底辺×高さ÷2 …

     本文はこちら
  • 英信個別の講師の給与体系

    英信個別の講師の給与のことを紹介します。   授業の合間の休憩時間分も給与を出しています こちらでは「時給制」を取っています。 塾というのは「1コマ(80分)の授業が1,700円」などという形でアルバイト学生の …

     本文はこちら
  • 学力以上に個別指導塾の講師に求められる資質

    ずっと以前、数学で以下のような計算をする生徒が入塾してきたことがありました。 -7×-7   …と書いている。 ・・・正しくは、「-7×(-7)」と書くべきです。  -7×-7-3 =46    …と書いている。 ・・・ …

     本文はこちら