英単語マラソンの進捗チェック

[記事公開日]2025/07/31

この7月、8月は当塾では英単語マラソン・社会マラソンを実施しています。

例を挙げると中2生は815語の英単語のテストを受けてもらいます。

いきなり815語を覚えるとなると大変なので、少しずつのテストを課しています。子どもたちに自分で勉強をしてきてもらって、「十分勉強したからテストを受けても大丈夫!」となったら、本人の申し出によりテストを受けてもらう形式なので、逆に言えば全然受けに来ない子どももいます。

今日はその進捗チェックを行いました。

「7月31日の時点で、英単語マラソン・社会マラソンの半分に到達する」ということを課題にしているので、そこに到達できていない子どもたちは、明日から半強制的に自習呼び出しをかけるのです。

「本人の拒否」ではなく、保護者に伝えた上で、保護者から理由があってこられない旨を伝えてもらえば了承しますが、ほとんどの場合は「保護者に内緒でテストを受けていない」という状況なので、このやり方を取っています。(なので直接保護者様のスマホや、ご自宅に電話します)

*何度言っても受けない場合は、退塾を勧めます。塾代もったいないですからね…