[記事公開日]2025/10/16
授業の際にどうしても忘れ物をする子どもたちがいます。
教室内の備品を貸し出すこともあるのですが、あまりにも頻繁に忘れてものをしている場合と、同じ授業時間に複数名が同じ教材の貸出を希望したときには、自宅に取りに帰ってもらっています。
できる限りの手助けをしたい気持ちはありますが、それを繰り返していると「別に忘れてもなんとかなる」が癖付くんですよね…。
もちろん、消しゴムを忘れるとか、ペンを忘れるとか、大抵のことはなんとかなりますが、それでも大げさに言えば「海外旅行に行くのにパスポート忘れる」とか「クレジットカードの支払いを忘れる」とかなんとかならないものもあるでしょう。
小さいミスのうちに、ちょっとの面倒な対処(自宅に問題集を取りに帰る)をしておくことで「次からはそうしない」習慣が身につきます。
もうすぐ次の後期中間テストが始まりますからね、厳しく対応していきます。