子どもたちが「感じて動く」仕組みづくり

[記事公開日]2018/09/01
[最終更新日]2018/08/31

近隣の多くの公立中学校の定期テスト開始まで2週間を切りました。(第二中、阿武野中、第四中、阿武山中など)

どのタイミングでテスト勉強を始めるかは人それぞれですが、英信個別ではちゃんと勉強が終わっているかどうかの確認として、全員に「総演習」というイベントの参加を義務付けています。詳細はコチラ

その際、「テスト直前に行う総演習には5教科の学習を前もって終わらせてから塾に来るように」と子どもたちに話をしています。

「定期テスト直前に塾でテスト対策をする」と言うと、その日がくるまで特にテスト勉強をせず、その日が来て初めてテスト勉強に手を付ける子どもが何名かいます。前職の大手個別指導塾ではそんな生徒が多数いました。

その反省を踏まえて、この「総演習」は、塾内全体で「定期テストの点数上げるぞ!」という「雰囲気づくり」につながるように努めています。

前もって自宅で勉強してきた生徒は、早々に定期テストに備えて用意された課題を終えて帰れるようにしています。一方、そうでない生徒、前もっての学習が不十分な生徒は課題クリアできるまで居残りになります。最後まで残らされる羽目になった生徒は、他の子どもたちがサッサと帰っていく姿を見て、「自分もああなりたいな」「次はがんばろう」という意識が芽生えます。

私が「テスト勉強は早めに取り組んでおくことが大事だよ」と話をしても、なかなか届きません。「自宅でも繰り返しやるように」と指導していますが、果たしてどれほどやっているかは私にはわかりません。だったら生徒本人が自分自身で感じてもらう仕組みをと思って作りました。

この体感イベントでもある「総演習」は9月8、9日実施です(塾生無料)。