塾長ブログ

  • ご卒業おめでとうございます

    今日は教室の目の前にある高槻第四中の卒業式でした。 そして先ほどの授業時間中に子どもたちが来てくれて、塾生みんなで撮影した写真を写真立てに入れてプレゼントしてくれました! こういうプレゼントをもらったのは私は初めてで、と …

     本文はこちら
  • 新年度教材の下取りをしております

    3月に入り、多くの塾ではすでに新年度教材の配布が始まっていることと思います。 「別の塾を替わることを考えていたが、新しい教材を購入してしまった…」という方もいらっしゃるかもしれません。 そこで当塾では、新規の入塾者様を対 …

     本文はこちら
  • 高槻市内の公立小・中学生を対象にしております

    当塾では、授業のクオリティを維持するために、小中学生は高槻市内の公立小・公立中に限って指導をしております(高槻第四中、阿武野中、高槻第二中など) そうすることで、高槻市内の共通した教科書の指導になり、それに合わせた問題集 …

     本文はこちら
  • 自習利用のルール

    第四中の後期中間テストが終わりました。 いつもであれば定期テスト終了後は教室はスカスカになるのですが、今日は中3生、高3生が受験勉強に来てくれています。 当教室では「友達同士で勉強を教えあうのは禁止」というルールを設けて …

     本文はこちら
  • 12/29現在の塾生募集状況

    2023年12月29日現在の塾生募集の状況についてです。 現中2生は募集定員に到達しました。今後は新規の受け入れは行いませんので、ご理解ください。  ・なお、2023年12月中に入塾相談をされた方は1月末までであれば入塾 …

     本文はこちら
  • 字を丁寧に書くように指導することもあります

    新たに入塾されてこられた方に対して、私が最初に注意して見ているのは字の書き方です。 私自身、別に字がキレイなわけではないですが、誤読されないように注意して書いているつもりです。数字の0が6に見えるとか、英語のoとeの見分 …

     本文はこちら
  • 他人の学習の進み具合を共有する

    英単語マラソンの進捗確認をしたところ、全体の52%の塾生が完走していました(7/27現在)。2か月かけての実施で、もうすぐ1ヶ月が経とうかというタイミングでこの進み具合なので、まずまずだと思います。 英単語マラソン、社会 …

     本文はこちら
  • 講師には授業中は「授業」以外のことをさせない

    塾長として、授業の流れを作る上で意識をしたことに「いかに講師の皆さんには授業中に学習指導以外のことをさせないか」がありました。 具体的にいうと、当塾では授業中に子どもたちの様子や宿題の出来具合を書かせたり、定期テストの結 …

     本文はこちら
  • 自主的でもなんでもない「自習」

    7/21(金)の20:20分現在、教室にいる塾生の内訳は以下のとおり。 通常授業・・・6人 宿題テスト不合格による補習授業・・・1人 自習・・・6人 です。定期テスト前と、学校の長期休暇期間中はこの自習に来る子どもたちが …

     本文はこちら