[記事公開日]2025/07/25
高槻第四中向かいの個別指導塾・英信個別では、毎回の授業冒頭に先週出した宿題がきちんと把握しているかどうかを確認するためのテストを行っています。
不合格だったらもう一回別日を設定して再度解説授業をすることにしています
ただ、今年に入ってそのテストの不合格者が多くなってきました。
そこで、各教科での累積の不合格回数が4回になったら、別途強制自習をさせることにしました。「範囲は次回の定期テストの範囲までを全て、全問正解できるまで帰れません」形式です。
なんのための宿題か。なんのために確認のテストをしているのか。「補習さえ受ければいいや」というような甘えた考えであれば、改めて欲しく思います。